指揮者井上道義さんに大阪文化賞[2018/01/19]
平成29(2017)年度の大阪文化賞が指揮者の井上道義さんに決まりました。 井上さんは東京生まれの71歳。昨年3月まで大阪フィルハーモニー交響楽団の首席指揮者を務め、これまでにないユニークなプログラムの演奏等を通じて、交…
平成29(2017)年度の大阪文化賞が指揮者の井上道義さんに決まりました。 井上さんは東京生まれの71歳。昨年3月まで大阪フィルハーモニー交響楽団の首席指揮者を務め、これまでにないユニークなプログラムの演奏等を通じて、交…
日本テレマン協会が「中之島をウィーンに!」を合言葉に、中之島からの文化発信を掲げたシリーズの4公演目。2018年1月16日の第247回定期演奏会でW.A.モーツァルト作曲「協奏交響曲」などを取り上げる。会場は大阪市中央公…
3才から楽しめる新感覚の「くるみ割り人形」! いずみホールの素晴らしい音空間でチャイコフスキーのバレエ音楽「くるみ割り人形」を題材に、「劇団音芽」の歌とお芝居に「カンパニーでこぼこ」のバレエも加わり、「音登夢アンサンブル…
2003年から西洋古楽器による小演奏会を開催してきた「そう楽舎」が8月15日にテレマン没後250年を記念した演奏会「テレマン祭り」を開催する。 テレマンは後期バロック音楽を代表する作曲家で、作曲数は4,000ともいわれ、…
大阪フィルが平日の午後、井上道義の指揮でお届けする「マチネ・シンフォニー」。6月14日はピアノに上海出身の若手ハオチェン・チャンを迎えてのラフマニノフ「ピアノ協奏曲第3番」と、リムスキー=コルサコフの交響組曲「シェエラザ…
大阪市主催のクラシックコンサート「Enjoy! オーケストラ Part2」が2016年3月3日(木)19時から大阪市のザ・シンフォニーホールで開催されます。若い世代やクラシック初心者の大人にもオーケストラの楽しさを伝える…