評価・審査

大阪府文化課および大阪市文化課が実施する文化事業の事業評価及び各事業プログラムへの助言などを行います。また、大阪府と大阪市が行っている3つの補助金・助成金プログラムの採択審査、効果検証、制度設計への助言などを行います。

評価

上記の事業評価は大阪府市文化振興会議にて抜粋報告されます。

※参考:令和4年度の評価対象事業と予算規模は以下の通り。(当初予算)

    大阪府文化課による16事業(約5.9億円)

    大阪市文化課による27事業(約20.9億円)

審査

 設置審査

補助金・助成金

大阪府芸術文化振興補助金*(令和4年度予算 10,031千円 )

・補助目的:子どもや青少年を中心として府民に、優れた芸術文化の鑑賞機会などを提供する芸術文化活動を補助(府内の団体を対象)

・対象分野: ① 舞台芸術 (邦楽、洋楽、オペラ、新劇、若者演劇、児童劇、邦舞、バレエ、現代舞踊、古典芸能、 大衆芸能及び民俗芸能)の公演やワークショップなどの事業、② 出版や文学などの文化普及事業、③ 美術作品の展示やワークショップなどの美術振興事業、 ④ その他、芸術文化の振興を図るため適当と認める事業(①〜④のいずれかの事業で、文化を通じた次世代育成を主たる目的とするもの)

・補助金額:最大100万円まで補助 ※補助対象経費の1/2以内(ただし、「補助対象経費-収入等」の範囲内)

・件数:応募32件、採択13件(令和4年度分)

・期間:交付決定日 〜 令和5年3月31日(年間1回公募)

 

輝け!子どもパフォーマー事業補助金*(令和4年度予算 4,800千円)

・補助目的:府内の子どもが参加し、文化活動を発表する事業を補助(府内の団体・個人を対象)

・対象分野:大阪府内の子ども・青少年(おおむね 6 歳から 20 歳)が参加し、文化活動を発表する事業であること (大人も参加する事業も可)

・補助金額:最大30万円(ただし、「補助対象経費-収入」の範囲内)

・件数: 応募33件、採択18件(令和4年度分)

・期間:交付決定日 〜 令和5年3月31日(年間1回公募)

 

大阪市芸術活動振興事業助成金(令和4年度予算 117,000千円 )

・助成目的:大阪市は、文化の向上と文化的創造に寄与すると認められる芸術活動を支援・助成することにより、芸術活動の水準向上と発展を図るとともに市民の文化・芸術の振興を図ることを目的として、予算の定める範囲内において、大阪市芸術活動振興事業助成金(以下「助成金」という。)を交付するものとし、その交付については大阪市補助金等交付規則(平成18年大阪市規則第7号。以下「規則」という。)に定めるもののほか、この要綱に定めるところによるものとする。

・対象分野:音楽(邦楽・洋楽・オペラ等) 、演劇(現代演劇・ミュージカル・人形劇等)、舞踊(邦舞・洋舞・バレエ・ダンス等)、古典芸能、大衆芸能、民俗芸能(能・狂言・歌舞伎・講談・浪曲・落語等)、美術、写真、書道、陶芸、工芸等(インスタレーション・メディアアート等を含む)、映画

・助成金額:上限20万円(一般助成)、上限400万円*(特別助成)

 ただし、助成対象経費の2分の1(50パーセント)かつ収入に対する支出超過額(自己負担金額)の範囲内

*新型コロナウィルス感染症の支援策として助成上限を600万円(助成対象経費の4分の3(75パーセント) )に引き上げる。(令和4年度現在)

・件数: 応募237件、採択147件(一般助成)・応募101件、採択30件(特別助成)

・期間:交付決定日 〜 令和5年3月31日(年間2回公募)