第3回 大阪芸術文化交流シンポジウム「人と地域を育み・つなげる場:公立文化施設の現場から」開催詳細

開催概要 イベント

開催概要

日時:2021(令和3)年2月8日(月)13時から17時まで (開場及び受付開始12時30分)
場所:吹田市文化会館(メイシアター)小ホール
定員:70名(無料・要予約)

※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によっては、無観客での開催または開催を中止とする場合があります。その場合、申込者にメールでお知らせするとともに、当ホームページに掲載します。
※シンポジウムの開催後、ウェブ配信(録画配信)を行います。詳細は、追ってお知らせします。

申込方法

「氏名(ふりがな)」「電話番号」を、以下の申込先にメール送付してください。 同伴者がいる場合は、同伴者の「氏名(ふりがな)」「電話番号」も併せてご記入ください。
申込先:大阪府府民文化部文化・スポーツ室文化課
bunka[at]sbox.pref.osaka.lg.jp
※bunka[at]sbox.pref.osaka.lg.jp([at]を@にしてお送りください)
※申込期限:令和3年2月3日(水曜日)18時まで

内容

総合司会
中西美穂(大阪アーツカウンシル統括責任者)

第1部 基調講演「なぜ文化への公的支援が必要か-公立文化施設の可能性-」
講師/片山泰輔(大阪府市文化振興会議 副会長、静岡文化芸術大学文化政策学部 教授)

第2部 事例報告「コロナ禍における多様な取り組み」
モデレーター/権田康行(大阪アーツカウンシル委員、伊丹市立文化会館(東リいたみホール)館長)
登壇者/
高坂玲子(大阪府立江之子島文化芸術創造センター(enoco)企画部門チーフディレクター)
日笠良紀(八尾市文化会館(プリズムホール)舞台事業班リーダー 音響担当)
実島直美(門真市民文化会館(ルミエールホール)副館長)

第3部 演劇『2020年、受付窓口のこと』
モデレーター/
植田宏美(大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)統括責任者)
重田龍佑(大阪市立芸術創造館 館長)
[作・演出]鈴木友隆 [出演]河上由佳(満月動物園)、得田晃子、ネルマイサゴ(PAM)、羽室ミユ(かまとと小町)、三田村啓示、山田一幸(朱亜 shu-A)

第3.5部  ちょっと立ち話「“自然史系”のつながりは持続可能!?」
立ち話/
風間美穂(泉州・紀北ミュージアムネットワーク副代表・きしわだ自然資料館 学芸員)
中西美穂(大阪アーツカウンシル統括責任者)

第4部  トーク「未来の大阪をつくる公立文化施設:ネットワーキングをてがかりに」
モデレーター/岡本友厚(東大阪市立文化創造館 副館長)
登壇者/
新熊章(堺市民芸術文化ホール(フェニーチェ堺)主査(事業担当))
森七恵(箕面市立西南生涯学習センター 館長)
山田愉香(河内長野市立文化会館(ラブリーホール)事業グループ)

※登壇者紹介はコチラ

その他

※新型コロナウイルス感染症の予防対策のため、以下について、ご協力をお願いします。
・発熱等の症状がある場合は、ご来館を自粛してください。
・ご来館時には、マスクの着用及び受付時の検温、手指消毒用アルコール等での手指の消毒にご協力ください。
また、「大阪コロナ追跡システム」及び「接触確認アプリCOCOA」へのご登録をお願いします。


問合せ先:大阪アーツカウンシル事務局(大阪府府民文化部文化・スポーツ室文化課)
電話:06-6210-9305
主催:大阪アーツカウンシル

第3回 大阪芸術文化交流シンポジウム 人と地域を育み・つなげる場:立文化施設の現場から チラシ表面
第3回 大阪芸術文化交流シンポジウム 人と地域を育み・つなげる場:立文化施設の現場から チラシ裏面