日本テレマン協会 第247回定期演奏会「モーツァルト 協奏交響曲」[2018/01/16]
日本テレマン協会が「中之島をウィーンに!」を合言葉に、中之島からの文化発信を掲げたシリーズの4公演目。2018年1月16日の第247回定期演奏会でW.A.モーツァルト作曲「協奏交響曲」などを取り上げる。会場は大阪市中央公…
日本テレマン協会が「中之島をウィーンに!」を合言葉に、中之島からの文化発信を掲げたシリーズの4公演目。2018年1月16日の第247回定期演奏会でW.A.モーツァルト作曲「協奏交響曲」などを取り上げる。会場は大阪市中央公…
世界の古楽界を長年にわたって牽引してきた英国のバロックヴァイオリンの名匠サイモン・スタンデイジと、日本の次世代を担う演奏家たちが10月19日、大阪市中央公会堂で共演。若きヘンデルが出会った綺羅星のごとく輝く…
未来の芸術文化を担う若手プロデューサーの育成と、大阪にある優れた芸術文化の魅力発信を目指す「芸術文化魅力育成プロジェクト2017」が10月25日、総合プロデューサー加藤種男さんのレクチャーからスタートします。 大阪アーツ…
「赤れんがの公会堂」と親しまれる大阪有数の近代建築・大阪市中央公会堂で、大阪生まれの古典芸能・文楽を楽しむ「中之島文楽」。3回目となる今年は9月29日〜10月1日の計3公演です。 「文楽超入門」を掲げ、日替わりゲストによ…
2003年から西洋古楽器による小演奏会を開催してきた「そう楽舎」が8月15日にテレマン没後250年を記念した演奏会「テレマン祭り」を開催する。 テレマンは後期バロック音楽を代表する作曲家で、作曲数は4,000ともいわれ、…
平和への願いを音楽に託してきた作曲家尾上和彦のオラトリオ「鳥の歌」を上演するアニュアルコンサート「八月の祈り」。32回目は2017年8月1日(火)18時半、大阪市中央公会堂中集会室で。
初秋の大阪名物「大阪クラシック」。12回目となる今年は9月10日(日)〜16日(土)に開かれます。 中之島・御堂筋エリアを中心に大阪市内34会場で計81公演。うち59公演が入場無料です。 大阪フィルハーモニー交響楽団、関…
バロックからベートーヴェンまでを専門とする室内楽団「日本テレマン協会」が、「中之島をウィーンに!」を掲げ、名建築として名高い大阪市中央公会堂で4/18から1/16までの期間、計4回の公演を実施します。 7月公演のメインは…
バロックからベートーヴェンまでを専門とする室内楽団「日本テレマン協会」が、「中之島をウィーンに!」を掲げ、名建築として名高い大阪市中央公会堂で4/18から1/16までの期間、計4回の公演を実施する。