関西ジャズ協会 第9回「THE JAZZ」ニューイヤーコンサート[2018/01/31]
第9回「THE JAZZ」は、ジャズの歴史を作ってきたJAZZ GIANTSに捧げるジャズヒストリーとして企画。関西選りすぐりのミュージシャンによって、素晴らしい演奏お楽しみいただきます。特筆すべきは第2部2番目に出演す…
第9回「THE JAZZ」は、ジャズの歴史を作ってきたJAZZ GIANTSに捧げるジャズヒストリーとして企画。関西選りすぐりのミュージシャンによって、素晴らしい演奏お楽しみいただきます。特筆すべきは第2部2番目に出演す…
元禄年間に喜多流の能楽師が志賀山流を名乗り、振付師となりました。一時期衰えましたが、江戸歌舞伎役者の仲村仲蔵が衰退を惜しみ、後ろ盾となり再び栄えるようになりました。
大阪アーツカウンシルが主催する小さな交流サロン「あつかん談話室」。 第12回(1/26)のゲストは一般社団法人関西伝統芸能女流振興会代表理事の向平美希(むこうひら・みき)さんです。 関西伝統芸能女流振興会とは、いわば「伝…
京都を拠点に活動するパフォーマンスグループ「ゴーダ企画」が、日本を代表するアーティストグループ「Dump Type」や高橋匡太作品のパフォーマーとして活躍してきた前田英一を演出に迎え、新作を2018年1月19、20…
2011年に大阪大学の学生劇団「劇団ちゃうかちゃわん」を核に結成、阪神間の学生劇団OBOGを中心として活動する「うんなま」。最新作『search and destroy』は、現代を生きる我々にぼんやりと漂い続ける不安を…
1957年に創立し、60年の歴史に支えられた関西の劇団「関西芸術座」。劇団員は10代から90代まで在籍し、レパートリーは大人から中高生や児童を対象としたものまで幅広く、公演も全国に展開している。今回はシェイクスピア原作の…
日本テレマン協会が「中之島をウィーンに!」を合言葉に、中之島からの文化発信を掲げたシリーズの4公演目。2018年1月16日の第247回定期演奏会でW.A.モーツァルト作曲「協奏交響曲」などを取り上げる。会場は大阪市中央公…
大槻能楽堂で1月3、4日に「新春能」が開催されます。 吉例の「翁」では御神体たる翁が平和と繁栄の祈りをささげ、「三番叟」では五穀豊穣を祈ります。大槻文蔵、梅若玄祥、野村万作ら東西の名人が集結した豪華な顔ぶれで、新しい年を…
クリスマスの季節、レストランを舞台にお店のスタッフや訪れたお客たちが繰り広げる料理やワインや恋のお話を、とびっきりのお芝居と生演奏でつづる音楽劇「ア・ラ・カルト」。1989年の初演からのオリジナルメンバーは吉澤耕一(演出…
3才から楽しめる新感覚の「くるみ割り人形」! いずみホールの素晴らしい音空間でチャイコフスキーのバレエ音楽「くるみ割り人形」を題材に、「劇団音芽」の歌とお芝居に「カンパニーでこぼこ」のバレエも加わり、「音登夢アンサンブル…