大阪アーツカウンシルは2018年4月、新たな統括責任者を迎えて新体制となります。
2013年の発足以来、何をやってきたのか? 未来に託すことは?
3月18日(日)に「あつかん談話室特別版」として「大阪アーツカウンシルのこれまでとこれから」を開催します。現在のアーツカウンシル委員5人が「これまで」を振り返り、参加のみなさんと一緒に「これから」を考えます。
次期統括責任者の中西美穂さんも来場します。
いつもの「あつかん談話室」のように、和気あいあいと語り合いましょう。
日時:2018年3月18日(日)14:00 〜(16:30終了予定)
場所:大阪ガス都市魅力研究室(グランフロント大阪北館TOWER C 7階)
大阪市北区大深町3-1
アクセスはこちら↓
http://www.toshimiryoku.jp/access.html
話題提供:大阪アーツカウンシル委員5人
佐藤千晴 山川徳久 山下里加 山納洋 若林朋子
ゲスト:上田假奈代さん
(「大阪でアーツカウンシルを考える会」・大阪府市文化振興会議委員)
タイムスケジュール
14:00〜15:15 話題提供(アーツカウンシル委員)
<1> 14:00〜14:30
「文化政策って何?」
<2> 14:30〜15:15
「大阪アーツカウンシルは5年間何をやってきたのか」
15:15〜15:25 休憩
15:25〜16:25
フリーディスカッション「これからの大阪アーツカウンシル」
アーツカウンシル委員+上田假奈代さん+参加のみなさん
募集定員:30人
締め切りました。
参加申込はこちらのフォームからどうぞ。
主催:大阪アーツカウンシル
問い合わせ:
メール artscouncilosaka@gmail.com
電話 06-6210-9305 (事務局:大阪府文化課 平日9時半〜17時半)