上方西洋古典演奏会シリーズ2017夏「テレマン祭り」[2017/8/15]

イベント

2003年から西洋古楽器による小演奏会を開催してきた「そう楽舎」が8月15日にテレマン没後250年を記念した演奏会「テレマン祭り」を開催する。

テレマンは後期バロック音楽を代表する作曲家で、作曲数は4,000ともいわれ、クラシック音楽の分野で最も多くの曲を作ったとしてギネス世界記録に認定されている。

今回は古楽器(楽曲が作曲された時代の様式をもつ楽器)を用いての演奏会と、本公演に先立って古楽器と現代楽器の違いやテレマンの魅力について知ることができるワークショップや公開リハーサルなどのイベントも開催する。

日程:2017年8月15日(火)13:00
※開場12:30

会場:大阪市中央公会堂 中集会室

チケット:
一般 前売2,500円/当日3,000円
大学生以下 前売1,000円/当日1,500円
未就学児無料

チケット取扱い:
〇イープラス
WEB=http://eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002227107P0030001

出演:
テレマン没後250年記念バロック・オーケストラ(赤坂放笛 榎田雅祥 森本英希)
ファゴット 二口晴一
ヴァイオリン 大谷史子 中山裕一
ヴィオラ 中川敦史
チェロ 上田康雄
コントラバス 長谷川順子
チェンバロ 吉竹百合子

〈プログラム〉
管弦楽組曲 イ短調 TWV 55:a2
管弦楽組曲 ト長調 TWV 55: G10 「ドン・キホーテ」
管弦楽組曲 ト長調 TWV 55: G4「今と昔の諸国の人々」
管弦楽組曲 ハ長調 TWV 55:C3 「ハンブルクの潮の満ち干き」
管弦楽組曲 ホ短調 TWV 55: e1 「ターフェルムジーク」第一巻より
上記より抜粋 ほか

*ワークショップなど関連企画の情報は「そう楽舎」ウェブサイトをご覧下さい。