MENU

Contents

アーツカウンシルとは
概要
提案・提言
組織体制
メンバー紹介
沿革
活動紹介
評価・審査
調査
企画
年間活動報告
お問い合わせ

カテゴリー

  • イベント 143
  • ニュース 91

検索

関連リンク

  • Culture NIPPON
  • おおさか防災ネット
  • 大阪市文化部Twitter
  • アーツカウンシル・ネットワーク
SEARCH

大阪アーツカウンシル

大阪アーツカウンシル / Osaka Arts Council

  • Home
  • アーツカウンシルとは
    • 概要
    • 提言・提案
    • 組織体制
    • メンバー紹介
    • 沿革
  • 活動紹介
    • 評価・審査
    • 調査(シンクタンク)
    • 企画
    • 年間活動報告
  • お問い合わせ
レポート

もし自治体の悩みをデザイナーといっしょに考えるとどうなるか? 「公共とデザインのこれまでとこれから」シンポジウムレポート

2017年1月19日

enocoで昨年12/17にシンポジウム「公共とデザインのこれまでとこれから」が開かれました。

レポート

オープンハウス ロンドンの創立者が語る「まちの開き方」とは? イケフェス2016シンポジウムレポート

2016年11月25日

みなさんは「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪」(通称イケフェス)をご存知でしょうか。2013年から大阪…

レポート

いよいよ始動 ONPSキックオフミーティング

2016年11月16日

大阪府・大阪市共催の「芸術文化魅力育成プロジェクト」。大阪の未来を担う芸術文化の若手プロデューサー育成と、大阪…

レポート

シンポジウム「人を魅了するプロデュースとは何か?」

2016年11月11日

突然ですが、みなさんはプロデューサーに必要な資質は何だと思いますか? 大阪府と大阪市は、若手プロデューサーの育…

コラム

「ローカリティ×表現」の可能性

2016年7月22日

「『大阪的表現』ということ」をテーマに「うめきたTalkin’About」が7月14日、グランフロント大阪の大…

コラム

「開かれた能楽堂」 東欧公演へ

2016年6月3日

シビウ国際演劇祭に出演 公益財団法人山本能楽堂(大阪市中央区)が6月16日から21日まで、ルーマニアとブルガリ…

コラム

大阪だから実現 今年も「4大オーケストラの饗演」

2016年4月21日

 大阪の四つのオーケストラがフェスティバルホールに再び集結します。4月24日に開かれる「大阪4大オーケストラの…

インタビュー

舞台と客席が一緒につくる豊かな時間 指揮者大友直人さんに聞く

2016年3月2日

大阪市主催のクラシックコンサート「Enjoy! オーケストラ Part2」が2016年3月3日(木)19時から…

インタビュー

第10回三好達治賞、高橋順子さんの詩集『海へ』に

2015年4月23日

 大阪生まれの昭和を代表する叙情詩人・三好達治を記念した10回三好達治賞(大阪市主催)が高橋順子さんの詩集『海…

コラム

大阪の民放5局が文楽を応援「うめだ文楽」

2015年2月3日

今週の金曜日、2月6日に梅田で新しい文楽公演がスタートします。グランフロント大阪にあるナレッジシアターでの「う…

  • <
  • 1
  • …
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • >

検索

カテゴリー

  • イベント
  • ニュース

アーカイブ

関連リンク

Culture NIPPON
おおさか防災ネット
大阪市文化部Twitter
アーツカウンシル・ネットワーク

Facebook

大阪アーツカウンシル

Twitters

  • 大阪アーツカウンシルとは
  • サイトポリシー
  • ライブラリー
  • 大阪府内の主な文化関係施設

©Copyright2021 大阪アーツカウンシル.All Rights Reserved.