夏の夜、四天王寺で雅楽と舞 第63回 篝(かがり)の舞楽 [2017/8/4]

イベント

四天王寺で燃え盛る篝火の中、繰り広げられる舞楽

「篝の舞楽」は毎年8月4日に四天王寺境内にて開催する舞楽鑑賞会です。野外にしつらえた舞台で、四隅に燃え盛る篝火と芸術性豊かな舞楽が織りなす幻想的な世界は、大阪の夏の風物詩として親しまれています。
未就学児でも入場できますので、ご家族揃って飛鳥時代から伝わる古典芸能・天王寺舞楽をお楽しみください。

演奏=天王寺楽所 雅亮会有志
・振鉾(えんぶ)
・篝の火入れ
・甘州(かんしゅう)
・地久(ちきゅう)
・抜頭(ばとう)
・長慶子(ちょうげいし)

日程:2017年8月4日(金) 19:00~20:30
※開場 18:30

会場:四天王寺伽藍内 講堂 前庭(雨天の場合 本坊 五智光院)

鑑賞料:1,000円(中学生以上)(全席自由席)
 ※当日、開場後 伽藍受付にて鑑賞券をお求めください。
 ※前売り券の取り扱いはございません。
 ※満席の場合は立ち見となりますので、ご了承ください。

問合せ先:天王寺舞楽協会事務局(四天王寺内) TEL06-0771-0066(代)
WEBサイト:四天王寺

主催:天王寺舞楽協会
後援:四天王寺

アクセス:大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
〇地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅下車、南へ徒歩5分
〇JR・地下鉄谷町線「天王寺」駅、近鉄「大阪阿倍野橋」駅下車、北へ徒歩15分