大阪市文化芸術総合相談窓口の開設について

ニュース

 新型コロナウイルス感染症防止対策の影響を受けてる文化芸術関係者を対象とした専門相談窓口が開設しました。

電話:06-6469-5107

メールアドレス:soudan-bunka@city.osaka.lg.jp

お名前(仮名も可)、メールアドレスまたは電話番号、ご相談内容を、上記までお知らせください。

(注)メールの送信は24時間いつでも可能です。ただし、確認・返信は開設時間内とします。

(注)お寄せいただいた個人情報は、ご相談以外の目的に使用したり、第三者に提供することはありません。

(注)必要に応じて対面(事前予約制)での相談も行います。

大阪市文化芸術総合相談窓口:https://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/page/0000555102.html?fbclid=IwAR07unsrjsi4FmzvaEAppV940U51tU_IlaLgQA5kG3_o9usCdVIJClyOE58

さまざまなお困りごとに対して、まずは相談員がじっくりとお話を聞き、相談内容のポイントを整理し、解決に向けたお手伝いをいたします。ご相談は、メール・電話で受け付けし、必要に応じて対面(事前予約制)での相談も行います。

https://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/page/0000555102.html?fbclid=IwAR07unsrjsi4FmzvaEAppV940U51tU_IlaLgQA5kG3_o9usCdVIJClyOE58

アートマネジメントの知識と経験を有する専門相談員が配置されています。文化芸術活動の企画や進行管理等のマネージャー業務にまつわる困りごと(例えば、「わたしが受けられる支援を知りたい」「どこに、どのように相談すればいいの?」「何となく気分が落ち込み、やる気が出ない」「契約書を取り交わすことになったが、この内容でいいの?」など)があれば、相談窓口に連絡をしてみてください。相談は無料です。

また、大阪市文化芸術総合相談窓口のページ下に、参考情報が掲載されていますのでチェックしてみてください。

  • 現在利用可能な、大阪の文化芸術支援事業の紹介
  • 大阪の各種相談先(専門家が対応)の紹介
    • 税金、確定申告、法律、契約等、労務、労働、事業・経営相談、
    • メンタルヘルス、ハラスメント、人権、LGBT
    • 就労支援   など